2014年11月14日金曜日

車の実燃費を管理するアプリ



こんばんは!


前回に、エコカーと10年前の車についてお話しましたが…
今回は、前回予告していた実燃費についてお話したいと思います。


私が普段乗っている平成18年式ダイハツムーヴ(L150S)は、ターボエンジンで実燃費が

11~20Km/lです。


では、実燃費は実際にどのように求めたかと言いますと…

今回給油した時の距離-前回給油した時の走行距離÷ガソリンの数量=実燃費

で求めました。

今までは、毎回、燃費を計算したり、記録するのが面倒でしたよね。

そこで、私は、スマホアプリ カーメイト「Drive Mate Fuel」を利用しています。

このアプリは、給油した時に走行距離と給油した数量を記入するだけで、実燃費が計算できます。

平均燃費はもちろん、走行距離ごとに燃費をグラフで表示してくれます。

さらにすごいのが、燃費だけではなく、記録していくうちに、記録期間中のガソリンの価格や給油金額をグラフで見ることができます。

特に、ガソリンの価格をグラフで見ると、ガソリンが安い時期や高い時期が一目でわかると思います。


昨日、宇佐美に行って給油してきました。
もちろんこのアプリを使って、記録しました。

実燃費は…

11.79Km/l

でした。

普段は、通勤で使うことが多いので、数値が悪くなっていると思います。


ぜひ、一度ダウンロードして使ってみてはいかかでしょうか。


このアプリは、有料版で100円ですが、無料版でないと…
という声が多いと思います。
Drive Mate Fuel Lite」という無料版のアプリがあります。
同じ機能を使うことができますが、有料版だと、燃費情報以外に、複数台の車を管理することや、オイル交換やタイヤ交換など費用の管理もできます。

2014年11月12日水曜日

エコカーと10年前の車の燃費



こんばんは。
 
最近、街中で燃費が良い車を見かけるようになりましたね。
燃費が良い車のことを「エコカー」と呼んでいますよね。

実は、10年前と比べて、バリエーションが増えたと思います。

<具体的には…>

・電気とガソリンで動く、「ハイブリッドカー(HV)」

(第一のエコカー)

・ガソリンを使わずに、電気で動く「電気自動車(EV)」

(第二のエコカー)

 

2011年に入ると…

・ハイブリッドカーなどの飛び道具に頼らず、ガソリンエンジンながらもハイブリッドカー並みの燃費で走行できる

「第3のエコカー」

・そして、燃料は軽油で、環境にやさしいディーゼルエンジンを搭載した

「クリーンディーゼル車」

(第4のエコカー)

 

です。

今後は、第5のエコカー…という感じで、エコカーのバリエーションが段々増えていくと思われます。


さて、10年前の車の燃費はどうなっていたのでしょうか?

私が普段乗っている平成18年式ダイハツムーヴカスタムR(L150S)は、ターボエンジンで実燃費が

11~20.5Km/lです。

実燃費はどうやって計算しているの?
と疑問の声が上がってくると思いますが、実燃費の計算については次回詳しく紹介する予定です。

カタログだと、10・15モードで 

18.6Km/lです。


今のエコカーと比べると燃費が悪いです。



ちなみに、ダイハツムーヴカスタムの同じターボ車(RS)でJC08モードで

「25.2Km/l」です。


10年前と比べて車も進化しつつ、燃費が向上してきたと思います。
私は、まだ最新の車に試乗したことがないので、実燃費はわからないのですが、今後、販売店に行った時に機会があったら試乗して体感したいと思います。

洗車 100円均一で激安セールをしている ガソリンスタンド

おはようございます。
早速ですが、はじめての記事を投稿いたします。



今回は、ガソリンスタンドにある洗車機について書きたいと思います。

皆様、ガソリンスタンドに行くと、よく見かけるのが


「ドライブスルー洗車機」


ですね。


先月、100円均一で洗車セールをしているガソリンスタンドを発見したのでご紹介いたします。

 
 ある時、とあるガソリンスタンドに通りかかったら…
「本日、ドライブスルー洗車 100円」
 と書いた看板を見ました。

ドライブスルー洗車機が100円と言えば…

たいていは、「水洗い洗車」または「シャンプー洗車」が100円であると思います。


私が行ってきたガソリンスタンドは、水洗い洗車とシャンプー洗車に加えて、なんと!!

WAX洗車も100円均一でセールをしていたのです。


通常は、900円するWAX洗車が、100円!
利用したくなりますよね!?

それも会員価格はもちろん、ゲスト価格で利用しても同じ価格なんです。


早速、店員さんに聞いてみたら…
洗車の100円均一セールは、どの週にセールをしているのか分からないのですが、毎月1週間限定でやっているとのことでした。


この記事を読んで、「その洗車セールどこでやっているの?」と質問したくなると思いますが…
私が行ってきたガソリンスタンドは…

「宇佐美 東京ゲートブリッジ若洲給油所」さんです。

先月から、今まで利用してきたガソリンスタンドを、宇佐美さんに変更いたしました。
洗車以外にも、会員になると、ガソリン価格が会員価格で給油できるのと、ポイント5倍デーなど特典が他のガソリンスタンドよりもメリットが多いので、利用しています。
近くに住んでいる方は、是非一度、行ってみてはいかがでしょうか 。







はじめての投稿

はじめまして!

管理者のtokukazuと申します。

このブログは、私が身近で発見した情報や出来事など、様々なジャンルで投稿して参ります。

私は、ブログは初めてなので、徐々に更新して参りますので、是非よろしくお願いいたします。