2015年8月14日金曜日

ヤフオクで落札した、ワンコイン100円の携帯用LEDブラックライトをつかってみた!

おはようございます! 

先日、ヤフオクで100円の携帯用LEDブラックライトを落札しました。 

購入した目的は、先日投稿した、「IPhoneをブラックライト化にする方法!」 という記事で、本当にIPhoneがブラックライトとして使えるかどうかを比較するために購入しました。
(後日記載予定)

そのヤフオクで落札したブラックライトはこちら




これが、100円?!で買えるのか?とびっくりすると思います。


そこで、本当にブラックライトとして使えるのかどうか実験してみました。


① パスポート(フィリピン入国スタンプ)


フィリピンの入国・出国のスタンプはブラックライトに当てると文字の部分が光るようになっています。


② ワイシャツ





 ワイシャツが蛍光剤を使用していたので、光を当てると緑色っぽく光ります。


③郵便物(消印)






④クレジットカード(VISA)





「VISA」のロゴマークに、ブラックライトを当てると、「V」とう文字が見えてきます。



⑤健康保険証


「KYOUKAI KENPO」という文字が見えてきます。





<まとめ>
100円の携帯用ブラックライトとしては、十分に使えると思います。
ただ、トイレの便器などの大きいものを照らすには、 物足りないと思いました。


今度は、IPhoneのブラックライトと比較して、まとめてみます。

  

今回使用した、携帯用 LEDブラックライトはこちら
(2015年8月14日現在:100円で出品されていました。) 




関連情報

①超簡単!! 2分でできる IPhoneをブラックライト化にする方法!
http://tokukazu.blogspot.jp/2015/08/2iphone.html

ブラックライト化したIPhoneと本物のブラックライトを比較してみた!
http://tokukazu.blogspot.jp/2015/08/iphone.html






0 件のコメント:

コメントを投稿